旅人、教師、そして転職

海外放浪~フリーター~小学校教師~転職

MENU

日本農家が外国農家と価格競争なんてできないと思った話

f:id:suteacher:20200527223345p:plain

2013年5月19日

オーストラリアのファームへ行くと、

その広さに驚きます。

 

1つのファームに、ポテト畑や、みかん畑や、

トマト畑や、かぼちゃ畑があったり。

隣で牧場を営んでいるところも多いです。

どこに端っこがあるのかわからないほど。

 

でも、もしかしたら日本の農家を知らない

だけかもしれないので、調べてみました。

 

日本

農地面積:45,490km2

世界順位:93位

 

オーストラリア

農地面積:4,054,740km2

世界順位:3位

(1位中国 2位アメリカ)

 世界・農地面積ランキング - 世界ランキング

 

なんと、オーストラリアの農地面積は

日本の約100倍です。

 

噂のTPP問題がこの農地の狭さと

関係していることを知りました

(2013年当時の話)

 

日本

農地が狭い

生産量が少ない

価格が高い

 

オーストラリア

農地が広い

生産量が多い

価格が低い

 

日本の農業は関税に守られていましたが

TPPに加入すると、関税が撤廃され

コスト面では負けてしまいます。

 

土地の余裕がないので、

生産量を上げて対抗するのは難しいです。

 

日本の農家が外国と価格競争なんて

できるわけがありません。

 

TPPへの対策として、

「担い手の育成」

「生産性の向上」

「ブランド化」

「大規模化」

などが競争力強化に

必要な施策として挙げられますが、

ここまでの話からすると

「生産性の向上」や「大規模化」は

とても厳しいことがわかります。

 

「担い手の育成」はその通りですが

論点がずれている気がします。

 

最も妥当なのは「ブランド化」

目指すことでしょうか。

 

 

日本において農業は今や伝統芸能的な

立ち位置になっている気がしますが、

 経営能力

コミュニケーション能力

マーケティング能力

新しい価値を生み出す発想力

など、ビジネスの力で生き残って

いかなければならないのだと思いました。