旅人、教師、そして転職

海外放浪~フリーター~小学校教師~転職

MENU

困っている子を支援するコグトレ実践#8 コグトレのメリットと今後の計画

f:id:suteacher:20200512181017p:plain

 

コグトレ実践をするまでは、

コグトレはトレーニング教材だと

思っていました。

 

しかしコグトレにはそれ以上の

メリットがありました。

 

 

 

コグトレのメリット

児童の苦手がわかる

コグトレによって、

子ども1人1人の苦手な点

浮き彫りになりました。

 

自分の授業分析につながる

支援が必要な子どもに対して、

授業中にどんなことに

気を付けてあげればいいか

にも気付くことができました。

 

授業の上手な人を知る

うまく文字が読めない子や

聞くことが苦手な児童への支援を、

すごい先生たちは授業の中で

すでにやっているのではない

 

自分はそれができていないから、

放課後のコグトレで補っているのではないか

ということに気付きました。

 

 

今後の計画

コグトレチームと学習チームを作る

f:id:suteacher:20200522231420p:plain

今後のコグトレ計画

対象児童の中には、コグトレを卒業させて、

国算など学習の支援をしたい子がいます。

また、隣のクラスにもコグトレが

必要だろうと思う子がいます。

 

隣のクラスの先生にも協力してもらい、

自分のクラスでコグトレを、

隣のクラスで国語や算数などの学習を

進めていこうという計画を立てて

管理職にも許可をもらいました。

しかしコロナで断念!!

 

コグトレを校内の先生たちに伝える

毎日コグトレを手伝いに来てくれていた

特別支援担当の先生が、効果を感じて

コグトレ教材を10冊程買ってくれました。

 

その本が埋もれているのがもったいないので、

他の先生たちにコグトレのことを

伝えていけたらと思っています。

(これはできるかな?)