旅人、教師、そして転職

海外放浪~フリーター~小学校教師~転職

MENU

コロナ禍における生活科「学校探検 」

学校がテーマのイラスト

毎年2年生と1年生が交流する学校探検。

人との接触が難しい今、

他の学校ではどのように実施しているのでしょうか。

私の学年では、動画を撮影して1年生に学校紹介をすることにしました。

学級通信で発信した内容をここに載せます。

 

-----------------------------------------------------------------------------

「今度はわたしたちが1年生を助けてあげたい!」

生活科では、「1年生をむかえよう」の学習を進めています。

 

学習のはじめには、1年前の自分たちのことを思い出しました。

「1年生になれて嬉しかった!」

「どこに何の教室があるか分からなかった。」

「朝学校に来てから、何をしたらいいか分からなかった。」

入学したばかりの頃の、喜びと不安が入り交じった気持ちを覚えていたようです。

 

そんな中、お世話をしてくれた人たちがいたことも思い出しました。

「6年生が、朝の準備を手伝ってくれたよ。」 

「掃除も一緒にやってくれたよね。」

「2年生は、学校を案内してくれた!」 

「おもちゃランドに招待してくれて楽しかった。」

 

するとある女の子が言いました。

「今度はわたしたちが1年生を助けてあげたい!」

みんな、大賛成でした。

本当は昨年の2年生のように

学校探険に連れて行ってあげたいところだったのですが、

今の状況でそれを行うのはとても難しそうです。

 

こどもたちからは、色々な代案が出ました。

「ポスターを壁に貼ったらいいよ。」 

「写真にメモをして渡そう。」 

「ぼくたちが言ったことを、先生が伝えてよ。」 

「動画を撮れば良いんじゃない?」

結局こどもたちは、1番伝わりやすそうな動画を選びました。

 

学校しょうかいチャンネル

「動画を撮って見せるってYouTuberみたいだ!」

と誰かが言い、学習のタイトルは「学校しょうかいチャンネル」に決まりました。

それからこどもたちは学校内を調査し、紹介文を書き、1年生に伝える練習をしました。

 

 伝える練習をする際には、

パソコンで自撮りした動画で自分の姿をチェックし、

自分たちが納得いくまで何度も繰り返し練習をしました。

 

「1年生に名前を覚えてもらいたい!」

とある男の子が言い、最後に自分の名前を伝えることも忘れませんでした。

1年生に「学校しょうかいチャンネル」を見てもらうのがとても楽しみです。

-----------------------------------------------------------------------------