旅人、教師、そして転職

海外放浪~フリーター~小学校教師~転職

MENU

オーストラリア事件簿シリーズVol.3 泥棒多め

長文で書くまでもない、 オーストラリア事件簿を紹介します。 #5 wifi泥棒 #6 服泥棒 #7 あわや大惨事 #5 wifi泥棒 今日もオーナーの怒声が響き渡りました。 wifi泥棒です。 他の宿にいるイタリア人が、 うちの宿のwifiを勝手に使っていました。 パスワード…

こどもたちのニーズを教師が受け取ることが第一段階

今日はこの論文について。 鶴貴美子(2020) 通常の学級における発達に課題のある児童への合理的配慮提供の推進 ―ショートタイム研修による教員の指導力向上を通じて― 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻年報 第10巻 pp.163-170 http://libopac.fukuo…

オーストラリア事件簿シリーズVol.2 残高が3000円。

長文で書くまでもない、 オーストラリア事件簿を紹介します。 #3 残高が3000円。 明細を見ると、ズッキーニ畑で働いた分と 先週分の給料がまだ入っていませんでした。 本当は今週までに全部入るはずだったんです。 それが全部入っていませんでした。 残高が3…

学校の画一的な指導・環境になじまない子は排除される

引き続きこの論文について。 市川和也(2019)通常学級における特別支援教育のあり方 --授業のユニバーサルデザインをめぐる論争に注目して -- 京都大学大学院教育学研究科・教育方法学講座 教育方法の探究 第21巻 pp.37-44 https://repository.kulib.kyoto-…

オーストラリア事件簿シリーズVol.1 「I'm owner. you are worker!!」

長文で書くほどでもない、 オーストラリア事件簿を紹介します。 #1 ズッキーニ大戦争 suteacher.hatenablog.com #2 「I'm owner. you are worker!!」 どこの宿でも皆不満だらけらしいですが、 うちは特にひどいかもしれません。 昨日入ったフランス人カップ…

オーストラリア豆知識シリーズ Vol.2 オーストラリアの女王は英国と同じ!

長文で書くまでもない、 オーストラリア豆知識を紹介します。 #6 イギリスのNEWSがよく流れる #7 オーストラリアの女王は英国と同じ #8 歩行者に優しいドライバー #9 トヨタの車が多い #10 なまりがひどい #6 イギリスのNEWSがよく流れる イギリスは、オース…

オーストラリア豆知識シリーズ Vol.1 国際コアラ会議が開かれている!

長文で書くまでもない、 オーストラリア豆知識を紹介します。 #1 国際コアラ会議が開かれている! #2 店員さんは必ず「How are you?」 #3 街が綺麗 #4 1階建てが多い #5 図書館は楽しむところ? #1 国際コアラ会議が開かれている! ネットニュースで知…

「どんな先生もできる」「どんな子どももわかる」UD授業

今日はこの論文について。 市川和也(2019)通常学級における特別支援教育のあり方 --授業のユニバーサルデザインをめぐる論争に注目して -- 京都大学大学院教育学研究科・教育方法学講座 教育方法の探究 第21巻 pp.37-44 https://repository.kulib.kyoto-u.…

特別な支援が必要な子どもへの教え方 まとめ

教室で困っている子への教え方に関する記事をまとめました。 1.コグトレ実践まとめ 2.集中力が続かない子 3.話が聞けない子 4.文が読めない子 5.文が読めない子2 6.字を書けない子 7.字を書き写せない子 1.コグトレ実践まとめ suteacher.ha…

オーストラリアは先進国か?

「オーストラリアは先進国か?」 なんとなく、そんな気はします。 しかしオーストラリアのことを調べるうちに 疑問が湧いてきました。 ・農業大国なのに先進国? ・こんなに人口が少ないのに先進国? ・そもそも先進国って何? 先進国とは? 高度な工業化を…

特別な支援教育が受けられるかどうかは、関わる大人によって変わる

この資料については、今日で終わりです。 「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」文部科学省(2012) https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/__icsFiles/afieldfil…

通常級の支援が必要な子たちは、必要な支援がなされていない?

今日も、昨日に引き続きこの資料について。 「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」文部科学省(2012) https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/__icsFiles/afieldf…

スイートポテトファーム1日で、ズッキーニファーム1週間の給料を超えた

2013年5月16日 新しい宿に引っ越して3日。 ようやく仕事が回ってきました! 残金が1万円にだったので渡りに船です。 仕事先はスイートポテトファームです。 日本で言うさつまいも。 今日は大雨で、仕事が終わったときには 全身ドロドロびしょびしょでした。…

日本農家が外国農家と価格競争なんてできないと思った話

2013年5月19日 オーストラリアのファームへ行くと、 その広さに驚きます。 1つのファームに、ポテト畑や、みかん畑や、 トマト畑や、かぼちゃ畑があったり。 隣で牧場を営んでいるところも多いです。 どこに端っこがあるのかわからないほど。 でも、もしかし…

通常級の支援が必要な子どもの割合

今日から、調査書・論文・書籍のレポートを書いていきます。 まずはこの資料から。 「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」文部科学省(2012) https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou…

オーストラリアの空が広いことと水不足の原因は同じだった

バンダバーグの空 2013年5月14日 オーストラリアの空は美しい。 バンダバーグへ来て気付いたことです。 空が有り得ないほどに広く感じます。 頭上に広くて青い海が浮かんでいるようで、 雲が、合わせ鏡のようにずっと続いています。 夜は、どこを見渡しても…

字を書くことが苦手な子への教え方

日本の学校では、字を書くことが 教育の中で大きなウェイトを占めています。 これからの時代、文字を書くことにそこまで こだわらなくてもいいんじゃないかと 個人的には思っていますが、 学校教育のシステム上、字が書けないことは 大きなディスアドバンテ…

ファームで収穫量No.1のベストズッキーナーになる

広大すぎるズッキーニ畑 2013年5月12日 ズッキーニファームの 1週間契約が終了しました。 1週間では新しい仕事を見つけることが できなかったので、残念ながらニートです。 でも嬉しいこともありました。 ファームの中で1番多くズッキーニを収穫した ベス…

文を読むことが苦手な子への教え方

文を読むことが苦手な子どもに対して よく大人たちがとる方法の一つは、 たくさん音読をさせることです。 私も、読む経験を何度も積ませれば 自然に上達するものだと思っていました。 まず知っておくべきことは、 文字を読むことにも段階があることです。 文…

ズッキーニ大戦争勃発【ヨーロピアンvsオージー 】

広大すぎるズッキーニ畑 2013年5月9日 嬉しいことに腰の痛みに、 寂しいことに実を見つけたときの感動に 慣れてきたズッキーニ生活4日目です。 ズッキーニファームの仕事って? 仕事内容 給与 時間 働き手 困ったこと ズッキーニ大戦争【ヨーロピアンvsオー…

集中力が続かない子への教室でのかかわり方

休校中、保護者は相当参っています。 毎週各家庭に電話を掛けているのですが 電話の向こうからそれが伝わってきます。 保護者の大きな悩みの一つが 子どもが学習に集中できない ということ。 課題が悪いという可能性は一旦おいて 教室にいるときよりも、 な…

オーストラリアで初めての仕事はズッキーニファーム

バンダバーグで最初に滞在した宿 1階はバー 2013年5月7日 ゴールドコーストで見つけてきた宿に なんとか辿り着きました。 宿のオーナーにズッキーニ採りの仕事を 紹介してもらいました。 やってみて驚いたことはたくさんありますが、 1番は、ズッキーニを見…

困っている子を支援するコグトレ実践 まとめ

教室で行ってきたコグトレ実践の記事を1つにまとめました。 #1 始めたわけ #2 コグトレって何? #3 根回しと実態把握 #4 漢字コグトレって何? #5 話を聞くことが苦手な子への教え方 #6 文を読むことが苦手な子への教え方 #7 文字を書き写すことが苦手な子…

困っている子を支援するコグトレ実践#8 コグトレのメリットと今後の計画

コグトレ実践をするまでは、 コグトレはトレーニング教材だと 思っていました。 しかしコグトレにはそれ以上の メリットがありました。 コグトレのメリット 児童の苦手がわかる 自分の授業分析につながる 授業の上手な人を知る 今後の計画 コグトレチームと…

ブリスベンに立ち寄ってみた。

ブリスベンシティホール 2013年5月6日 ゴールドコーストとバンダバーグの間にある街 ブリスベンに立ち寄りました。 ブリスベン 行った場所 シティホール ブリスベン美術館 クイーンズランド博物館 クイーンズランド美術館 仏陀生誕祭 サウスバンクパーク ア…

字を書き写すことが苦手な子への教え方 コグトレ#7

今日は「書き写す力」について。 黒板の文字をノートに書き写すのに 時間がかかってしまう子ども。 低学年のクラスには必ずいます。 そこに時間がかかると、 ・子どもは書き写すことに精いっぱい ・周りの子どもを待たせてしまう など、あまりいいことはあり…

オージーは優しくて、小さいことは気にしない

2013年5月3日 明日、ゴールドコーストを旅立ちます。 今日は引越しの準備をしました。 サーフボードも売ってきました。 夜は、語学学校の友達と飲んで、 別れを告げてきました。 今更ですが今日は、 ゴールドコーストで出会った オージーの性格について。 ※…

文を読むことが苦手な子への教え方 コグトレ#6

今日は「読む力」について。 文を読むことが苦手な子どもに対して よく大人たちがとる方法の一つは、 たくさん音読をさせることです。 私も、読む経験を何度も積ませれば 自然に上達するものだと思っていました。 上達するために時間をかけたがる 日本人の悪…

オーストラリアのファームジョブ探しで学んだこと

2013年5月1日 遂に、次の滞在先が決まりました。 ゴールドコーストの約800km北、 ファームで有名なバンダバーグという街です。 これから2,3ヶ月は、 バンダバーグの安宿に泊まりながら、 宿のオーナーが紹介してくれる ファームの仕事をします。 ※私が行っ…

話を聞くことが苦手な子への教え方 コグトレ#5

これからしばらく、 漢字コグトレの実施による 分析結果、私の考えを書いていきます。 ※あくまで私の考えです。 漢字コグトレとは?↓ suteacher.hatenablog.com 今日は「聞く力」について。 私は以前、話を聞くのが苦手な子に 注意力や集中力を持続させるた…